冷凍弁当だけど置き配に対応しているのか?気になりますよね。
まごころケア食では「置き配」に対応しています。
専用のクーラーボックスと保冷剤で長時間の置き配が可能になっているそうです!凄いですね~。
置き配では不在時でも配達が可能なので自宅にいる必要がありません。
手が離せない時や対面したくない時でも便利なサービスです。
そんな便利な置き配サービスについて詳細をまとめているので是非、参考にしてみてください!
まごころケア食の置き配エリア
自分が住んでいる場所が置き配可能エリアであれば置き配ができます。
置き配可能エリアかどうかは郵便番号を入力して調べることができるので、入力してみましょう。

また、まごころケア食では専用のクーラーボックスと保冷剤によって冷凍でも長時間の置き配が可能となっています。
置き配の送料
送料は別にかかります。
送料:980円
沖縄県や離島は1,480円
置き配の利用条件
置き配を利用するには以下の条件があります。
配達可能エリアのみ利用可能
配達可能エリアの地域のみ
(郵便番号を入力することで自分のところが配達可能エリアかどうか分かります)
置き配の対象商品
お得便7食セットのみになります
これら4つのセットが置き配の対象商品です!

置き配注文でさらにお得!
置き配で注文することにより、値段がさらに安くなります。
2,772円(税込)→2,272円(税込)
通常の価格から500円お得です!
置き配の場所について
「置き場所」は以下のいずれかを選択できます。
①玄関前
②宅配ボックス
③車庫
④物置
⑤建物内受付・管理人
⑥その他(注文時に指定)
支払い方法
支払い方法はクレジット決済のみで、代引きは不可です。
配達時間は決められている
火曜日までの注文で土曜日20時~日曜日8時の間に配達されます。
(注文期限を過ぎた場合は翌週の上記時間帯に届けられます)
商品は保冷剤入りのクーラーボックスで届く。大きさは?
商品はクーラーボックスに保冷剤が入っている状態で届きます。

夜8時から10時までの14時間置いても温度を保つことができるそうなので安心です!
クーラーボックスのサイズは幅約36.2㎝×奥行約27.3㎝×高さ約29.5㎝になります。

置き配の利用方法
置き配のページまたは商品ページから注文したい7食セットを選びます。

内容を確認して「次へ」をクリック。

注文内容の確認画面で置き配に変更するを選択します。

置き配の利用規約が出てくるので最後まで下にスクロールして「内容を理解しました」にチェックをいれ、「上記全てを確認し、同意する」をクリックします。


注文内容の確認画面になります。
お届け日や置き配場所などを選ぶことができるので、各項目の設定をしましょう。

料金は本来なら2,772円ですが、置き配注文にしたことにより500円値引きされています。
(送料は別途980円(沖縄県や離島は1,480円)かかります)
注文内容を確認し、OKだったら「購入する」をクリックして注文完了です。
配達が完了すると、配達完了通知メールが送られてきます。
通知メールの受け取りをいつにするかは注文内容の確認で設定できます。
置き配の注意事項について
注意事項
・送料は別にかかる。送料は980円(沖縄県や離島は1,480円)
・注文完了メールと置き配完了時の通知メールを<@silver-life.jp>と<@magokoro-uketsuke.jp>の上記ドメインを受信できるように設定する。
・マンション等の場合は、管理組合によって定められた規約に従い配達場所を指定する
・配達場所へ配達するために敷地内、またはマンション等の共有の敷地内に立ち入ること、指示に基づいて配達場所に商品を置くことを了承するものとする
・置き場所を選択する際は安全に配達するため人目につきにくい場所、風雨の影響を受けない場所を選択する
・配送業者が指定の場所に入れない、指定の配達場所を特定できない、指定の場所を使用できない、または指定の配達場所が安全な場所でないと判断した場合は配達を行わずに注文キャンセルとなる
・商品は土曜日の20時から日曜日の午前8時までの間に届く。
クーラーボックスに保冷剤は入っているが、必ず配達日の午前10時までに冷凍庫にしまうこと
長時間の放置は衛生面上の問題にもなるので届いたら忘れずにすぐにしまいましょう!
・お届け時に配達完了メールが届くが、早朝になる可能性もあるため着信音に注意
・2回目以降の注文の際は前回お弁当と一緒に届けたクーラーボックスの中に保冷剤を入れ、注文時に選択した返却場所へ置く
・配送方法に「置き配」を指定している受注についてはお届け先の変更はできない。お届け先を変更したい場合は受注を一度解約し、新しく注文する
注意事項がたくさんありますが安全面や衛生面などを考えると仕方がないかもしれません。
しかし、冷凍弁当を置き配できるのは便利なのは間違いありません。
マンションの場合はちゃんと管理人さんに置き場所などの確認を事前にしておくと安心ですね。
置き配で使うクーラーボックスと保冷剤の未返却・遺失・破損した場合はどうなる?
まごころケア食の置き配の約款からの引用によると、
配達に使用したクーラーボックスと保冷剤について理由がなんであるかを問わず、①お客様から返却していただけない場合、及び②お客様がこれらを遺失、破損された場合には、お客様に実費相当額を負担いただきます。
この場合のお客様の負担額はクーラーボックス・保冷剤の購入時価格やお客様に負担いただくことになった時点までの使用状態から弊社が算定致しますがクーラーボックス1箱につき1,485円(消費税込み)、保冷剤1個につき990円(消費税込み)を上限とします。
となっています。
クーラーボックスや保冷剤等は失くしたり、破損させるとお金を払わなければいけないので必ず返却するようにしましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか?
置き配には利用条件があり、注意事項も多かったりもしますが…
置き配で注文にすると500円の値引きもあり宅配便よりも安くなります!
また、不在時や手が離せない、対面したくない時など冷凍弁当を置き配で注文できるというメリットがあります。

置き配だと宅配便より安くなるので
試してみても良いかもしれませんね。
置き配で注文する場合は、商品が届いたらすぐに冷凍庫に入れるのを忘れないようにしましょう!