PR

ヨシケイ注文方法はWEB注文・アプリがおすすめ!手順・変更・キャンセルなどの疑問も解説

この記事には広告が含まれていますが、自分の経験と調査に基づいて真摯に書いています。

ヨシケイの注文、いざ始めようとすると「注文方法はどれがいいの?」「支払い方法は何がある?」「注文後の変更ってできる?」など、細かな疑問が浮かんできませんか?

ヨシケイには注文方法が4つあります。

・WEB
・アプリ
・電話
・紙の申し込み用紙

結論から言いますと、特におすすめなのがWEB・アプリからの注文です。

電話や紙だと面倒ですよね。ネットやアプリからだといつでも簡単に注文できるのでスキマ時間に気軽に注文することができます!

この記事では、注文方法や疑問点を画像を交えて解説します。

\ 送料無料で5日間おためしできる! /

注文方法は4つ

注文方法は以下の4つになります。

・ネット注文
・ヨシケイアプリ
・電話
・紙の注文用紙

特にWEBやヨシケイアプリが楽でおすすめです

注文方法

上記の4つの注文方法を1つずつ解説していきます。

WEBから注文

新規の方はまずは新規登録を済ませてください。登録後ログインして下記の手順を行ってください。

登録済みの方は公式ページからログインして、「注文」ボタンをクリック

ヨシケイ公式サイトから引用
ヨシケイ公式サイトから引用

注文画面に来たら以下を選択していきます。

ヨシケイ公式サイトから引用

①…頼みたい週を選択します(複数週の選択はできません)

②…数量を選びます

③…週と数量を選んだらカートに入れるをクリック

④…選択した商品がカートに入っているので、カートを選択して注文手続きに入ります。

⑤…注文情報を確認したら注文確定です!

※曜日ごとやフリーワード(ハンバーグなど)でも検索が可能。
お気に入りボタンをタップするとお気に入り登録もできます。

ヨシケイアプリ

まずは、ヨシケイアプリをインストール。

ヨシケイアプリを起動すると最初に自分のエリアを登録する画面が出てきます。
自分のエリアを選んで設定します。

ヨシケイ公式サイトから引用
ヨシケイ公式サイトから引用

登録が完了すると自動的にページが切り替わり、ヨシケイアプリのトップ画面に変わります。

ヨシケイ公式サイトから引用
ヨシケイ公式サイトから引用

下にある「注文」をクリックすると、メニュー画面になるので週と個数などを選んで注文します。
カートを選択して、問題がなければ注文確定です!

やり方はWEB注文と同じになりますね。

※初回お試し5daysはアプリから注文できません。
ネットまたは電話で受け付けています。

お試しキャンペーンを利用してみたい場合は、公式サイトから申し込みしましょう。

電話注文

自分のエリアのヨシケイに電話することで注文が可能です。
営業時間内に連絡する必要がありますが、気になる点なども聞けるので相談がしやすいです。

紙の注文用紙

用紙に自分で記入して、担当者に渡す形式になります。

担当者への渡し方

①配達時に直接手渡し
②クールボックスと一緒に入れる
③ヨシケイ営業所にFAXで送る

メニューブックと一緒に注文用紙がくるので、用紙に記入してクールボックス返却時に一緒に入れておけば大丈夫です。

便利な自動注文もある!

決めた注文内容を連絡なしでも毎週届く注文方式なので、注文忘れがなくて便利。
自動注文したい場合は担当者に相談してください。

注文時の疑問点

注文時によくある質問をまとめましたので是非参考にしてみてください。

送料・年会費はいくら?

送料・年会費は無料です!

支払い方法は?

以下の3つの方法があります。
地域ごとに支払い方法が違うので確認してみてください。

①クレジットカード
②銀行引き落とし
③現金

何日で届く?

注文の締切が、利用週の前週水曜日17時まで。

日・月・火・水(17時まで)に注文…翌週の月曜日から

水(17時以降)木・金・土に注文…翌々週の月曜日から

日時指定はできるの?

ヨシケイは午前10時~午後5時までの時間帯と決まっているので、日時指定はできません。

注文の変更・キャンセル

ヨシケイ公式サイトから引用

前週の17時までなら変更・キャンセルが可能です。
マイページの注文履歴・注文変更から操作できます。

不在時はどうなる?再配達される?

不在時は置き配になります。

決まったルートがあるので再配達はなしで基本的に置き配になります。

置き配は可能?

置き配は可能です。

基本的に玄関前にクールボックス(発泡スチロール)が届きます。
オートロック式のマンションの場合は共有部分に置いてもらうか、管理人さんに開けてもらう、暗証番号を担当者に教えるなどの方法があります。

※ただしオートロック式のマンションの場合は防犯面やマンションの規則があるので、まずは管理会社に相談してみてください。

クールボックスの状態で長時間置いておくのは嫌だなという人は「あんしんBOX」という鍵付き宅配BOXを無料で貸し出ししているのでそちらを利用すると、衛生面やイタズラされる心配がなくなるので、置く場所に余裕がある人にはおすすめです。

どういう状態で届くの?

青い発泡スチロールの中に食材が入った状態で届きます。

退会したい

ヨシケイは定期購入ではなく頼まなければ終わりになるので、解約や退会がありません。

ただし、登録内容は残っているので登録内容を消したい方はWEBからではできないので、電話で担当者に連絡をしてください。

退会はしたくないけど、少し休みたい場合は?

注文を休みたい場合は

①マイページ>設定
②お休み登録
③休みたい週を選択して「お休みの週を登録する」をクリック
④OKを押して完了です。

ヨシケイ公式サイトから引用
ヨシケイ公式サイトから引用

お休み登録をしても商品のキャンセルは自動的にされないので、自分でキャンセルします。
お休み登録をした後に商品を注文したい時は、普通に商品を注文することができます。

メニューはどこで見られるの?

公式ページの一番上にあるヨシケイのレシピから見ることができます。
各地域のヨシケイページのメニューからでも見れます。

ヨシケイ公式サイトから引用

まとめ:注文は便利なWEBやアプリからの注文がおすすめ

注文方法はWEB・ヨシケイアプリ・電話・紙の4つありますが、特にWEBやアプリからの注文が便利で楽なのでおすすめになります。

WEBもアプリもやり方はほぼ同じです。逆にネットは苦手という方は電話や紙での申し込みがあるので、自分が使いやすいと思う方法を選ぶといいでしょう。

注文方法は簡単なので、毎日献立に悩んで疲れてしまう、マンネリ化してしまう。
健康面が気になっているという方はヨシケイを利用してみてはいかがでしょうか。

私は実際に使ってみて毎日の買い物、献立悩みが解消しました!

半額でお試しができる「お試し5days」というキャンペーンもありますので、まずは気軽にお試ししてみてはいかがでしょうか。

\ 送料無料で5日間おためしできる! /

この記事を書いた人
みお

食べることや新しいものが好きな主婦。
基本的に面倒くさがりな性格、料理が苦手なので宅食を利用。
調べたことなどをブログにまとめています。

みおをフォローする
ヨシケイ ミールキット