
ヨシケイを使いたいけど、
1人分のコースはあるのか?
料金はどれぐらいかかるのか?
一人暮らしには向いてるのか?
など気になることは多いのではないでしょうか?
結論から言いますと、
一人分のコースもちゃんとあり、一人暮らしの方が使っても問題ありません。
おすすめのミールキットと冷凍弁当
・ミールキット…Yデリ(レンジと湯せんだけで3品)1食あたり約900円前後
・冷凍弁当…シンプルミール(約397円~)ベジミール(約695円~)ヘルシーミール(約640円~)
コスパ的には、スーパーで食材を買って自炊<ヨシケイ<外食やテイクアウトな感じです。
ヨシケイはファミリー層で使うイメージがあるかもしれませんが、実際にヨシケイさんを試した時に聞いてみたところ一人暮らしでもヨシケイを利用している方もいるそうです。
今なら一人暮らしの人も半額で試せるミールキットのお試しキャンペーンをやっています!
\ 送料無料で5日間おためしできる! /
この記事では一人暮らしの方にどういったコースがおすすめなのか、料金はいくらかかるのか、さらに詳しく紹介していきます。
一人暮らしにおすすめなミールキット:Yデリ
ヨシケイでは大体のミールキットが2人用なのですが、このミールキットの中で1人用のコースがあります。それがこちらYデリ。

・調理時間10分・おかず3品
・レンジや湯銭するだけでまな板、包丁がいらない
・1人用から利用できる
Yデリ料金一覧
1日ごとからメニューを選べます。
まとめて注文すると、以下の表の料金から少しお安くなります!
\ 1日ごとに注文する場合 /
人数 | 週1日 | 月~金5日間合計 | 月~土の6日間合計 |
1人分 | 約900円前後 | 4,600円前後 | 5,490円前後 |
\まとめて注文の場合 /
人数 | 週1日 | 月~金の5日間コース | 月~土の6日間コース |
1人分 | 約878円前後 | 4,390円前後 | 5,240円前後 |
Yデリの口コミ
一人暮らしにおすすめな冷凍弁当3種類
シンプルミール

・調理時間4分・おかず3品
・1食あたり約397円
・1人用から利用できる
・1日ごとの注文のみ。1週間まとめてコースはなし
シンプルミール料金一覧
3食1セットで販売。
\ 1日ごと注文 /
1セット(3食分) | 1食あたり |
1,191円 | 約397円 |
シンプルミールの口コミ
ベジミール

・調理時間7分・おかず4品
・1食あたり約695円
・2/3の野菜がたっぷり摂れる
・1人用から利用できる
・1日ごとの注文のみ。1週間まとめてコースはなし
ベジミール料金一覧
3食1セットで販売。
\ 1日ごと注文 /
1セット(3食分) | 1食あたり |
2,085円 | 約695円 |
ベジミール口コミ
ヘルシーミール

・調理時間3分半
・1食あたり約640円
・健康面に配慮された冷凍弁当
・1人用から利用できる
・1日ごとの注文のみ。1週間まとめてコースはなし
ヘルシーミール料金一覧
2食セットで販売。
\ 1日ごと注文 /
1セット(2食分) | 1食あたり |
約1,280円 | 約640円 |
他のミールキット一覧と活用方法
他のミールキットだと以下の9コース。以下のコースは2人分からの注文になります。
※一部取扱いのない地域もあり
・カットミール
・プチママ
・定番
・食彩
・キットde楽
・バランス400
・ラビュ(クイックダイニングコース)(バリエーションコース)
・ゆう雅
・しき菜
一人暮らしの場合でも、あえて2人分のミールキットを頼んで多めに料理を作って2日分のご飯にしてもよし。お弁当のおかずとして使う。冷凍しておく。という使い方もありです。
Yデリ、冷凍弁当がおすすめな理由
調理時間と量、料金を考えるとおすすめなのがYデリと冷凍弁当になります。
そう思う理由を自分なりに考えてみますと、
・他のミールキットの場合
・調理時間が長い(20~40分のものが多い)
・食材を自分でカットして料理を作らなければいけない
・2人分なので料理が余る可能性がある
・料金が高くなる
・Yデリ・冷凍弁当の場合
・調理時間が10分以内
・1人分から注文できる
・調理工程がレンチンや湯せんだけで済む。まないたや包丁がいらない
・料理を作らなくてもよくて手軽
・コスパがいい
というようなことからおすすめなのはYデリ・冷凍弁当かなと思いました。
栄養士さんが献立や栄養バランスを考えてくれているので、毎日スーパーの総菜やコンビニ弁当で済ませているとしたらこちらの方が健康的でコスパがいいです。
逆に手料理にこだわりたいよ!という方はYデリ以外のミールキットがおすすめとなります。
ヨシケイを利用する際に知りたいこと
ヨシケイの送料はいくら?
ヨシケイのミールキットやお弁当は送料無料です。
支払い方法は?
クレジット払い、銀行口座引き落とし、現金払いの3種類。
地域ごとに支払い方法が違うので、確認してみてください。
昼間はいないけど不在時は?置き配は可能?
不在時は基本的に置き配になります。
置き配も可能です。
あんしんBOXを利用しない場合は画像のように発泡スチロールの箱の中に食材が入った状態で届きます。中に大き目の保冷剤が入っていて12時間キープ。


さらに置き配時に安心してもらえるように鍵付きの宅配BOXを無料で貸し出ししています。
こんな感じのBOXです。


日時指定や再配達はできる?
ヨシケイは配達ルートが決まっている(午前10時~午後5時の間)ので、日時指定や再配達はできません。不在の場合は置き配になります。
注文方法は?
ヨシケイのWEBサイト、紙の申込書、電話、ヨシケイアプリから注文可能です。
欲しい時だけの注文がしたいけどできるのか?
欲しい時だけの注文もできます。
注文を変更・キャンセルしたい
WEBから変更やキャンセル可能で、前週の17:00時までならキャンセル可能です。
退会したい
退会したい場合は電話で退会したい旨を担当者に伝えます。
まとめ:一人暮らしでおすすめなのは、Yデリ、シンプルミール、ベジミール、ヘルシーミール
ヨシケイには色々なコースがありますが、一人暮らしにおすすめなものは以下になります。
おすすめのミールキットと冷凍弁当
・ミールキット…Yデリ
・冷凍弁当…シンプルミール・ベジミール・ヘルシーミール
やはり一人暮らしだと調理時間をかけず簡単に作れて食べられるものがいいですよね。
仕事が終わった後は料理をする気も起きない…ということは私はよくありました。
なので、よくスーパーで惣菜を買って済ませていたので食費がかかりましたね。
ヨシケイを利用すると割高かもしれませんが、余計な買い物はしなくなりますし栄養バランスのとれた食事をすることができます。紹介したミールキットや冷凍弁当だとレンチンや湯せんだけで済みます。
半額で5日間お試し(送料無料)もできるキャンペーンもやっているので、ヨシケイを利用してみたいと思ってる方はまずお試ししてみてはいかがでしょうか。
\ お試しだけでやめても大丈夫!しつこい勧誘はなし/